考察と主観

頭に浮かぶあれやこれやをなんとなしに書き付ける

どんな着物を着ているかー着たい時に着られる物

f:id:iroakao:20200109132521j:plain

着物格付け(碧猫主観)

 休みの日になると着物を着たくてしょうがないワタクシ。お譲り頂くのは枚数的に正絹の小紋が一番多いです。有難いです。家紋有りや家紋が無くても振袖を何枚も貰っても流石に着る場面がございません。あ、お正月は何を着ても良いらしいです。振袖もGoGo!でも留袖は「いざ!」というとっておきの礼装で、現代のお正月は毎年そこまで改まってませんので留袖は抵抗が有ります。

 

 改まっていない着物はいつ着るの?今でしょ!(古)

正確には正絹は材質が高価で繊細、汚してしまうとプロにお手入れをお願いする事になるので、おめかしをしてお出かけの時に着られる喜びを噛みしめる感じです。本当によくお召しになる方の中には「コートやスーツをクリーニングに出すのと同じ」とおっしゃる方もいらっしゃいますが、ダウンのコート等のクリーニングは一人当たり年1・2枚じゃないかと。なので、木綿やウールを誂えるのだそうです。因みにウールと言えばセーターなども思い浮かぶと思いますが、着る度に洗うイメージはございません。絹の着物も着る度に都度洗うのではなく、季節が変わるなど暫く着なくなるタイミングで洗いに出す感じだそうです。と、いうことは、一度着たらこれ幸いお出かけにどんどん着てしまいましょう♪それなりの所作が身に付けばそんなに汚さずにいられます。というか現代においてそんなにアクロバティックに動かれる方は少ないのでは?不測の事態にハイヒール脱いで手に持って走るような方は稀だと思います。以前書いたように、着物で階段駆け上がれます。

 で、一番所持数の多い小紋はちょっと奮発して買ったワンピースと同じくらいの感覚で着て出かけようと思います。ブランド紬はビンテージジーンズ位、正絹の紬はブランド品では無いけど気に入ってるスカート、木綿は綿シャツにジーパン位のドレスコードで扱おうかと。木綿とウールの単衣仕立ては洗濯機のお洒落着洗いで洗えるそうです。私は木綿でも誂える予算を組めないので、ひたすら小紋と紬、冬はウールを着ます。残念ながら主人とのデートは山に分け入って川に足を突っ込んで小さな生き物を探したり、ツーリングになるので、無理に着物では出かけません。この先はやっぱり「考えるな、感じろ」です。

  

 つまり、洋服と変わらずに、着たい時に着れば良い。食べたいものを手間暇かけて作って食べて、専用の道具を洗うのに大した疑問は感じないのと同じように、着たい物に掛ける手間はそんなに手間では無い。同行者に「なんで着物?」と驚かれても「着たいから」(実話)で良いのではないかと。あまり難しく考えずにお洒落を楽しんでます。